Googleアルゴリズムの大変動が頻繁に起こっていますがあなたはその対策はバッチリだろうか。今後もGoogleのAI(人工知能)はますます進化を速めていくのは確実だ。さらには近い将来AIライターが登場してくる。そんな激動の時代にAIに仕事を奪われず、Googleアルゴリズムの荒波にも飲まれることなく、未来まで生きるブログとはどのようなブログなのか・・・?

本書では「あなたの王国を作ろう」という話をしています。天才でも秀才でもない凡人が個人でビジネスをやるなら絶対に必要な発想だと考えるからです。

 

もっと言うなら「凡人ならではの王国を作ろう」ということになります。

 

さて、あなたはどのような未来を選択しますか?

 

 

本書で学べる内容とは?

はじめに
 ブログの魅力は好きなことで稼げること
 ビジネスは必ず変化する
 アフィリエイトブロガーという人たちについて
 しかし、変えてはいけない軸もある
 競争から共生へ

第1章 従来のブログの限界
 従来のアフィリエイトブログの限界
 AIライターの台頭
 従来のSEOの限界
 これからは自分軸で勝負する時代へ
 ブログにプロフィールページを作ろう

第2章:最強のオンリーワン戦略
 コンテンツの3原則
 そのコンテンツは「誰が」作ったのか
 そのコンテンツは「誰に」作ったのか
 「誰が」「誰に」「何を」の組み合わせで差別化しよう
 売れるコンテンツとは?
 生き方と組み合わせるとオンリーワンになる
 堅実派?チャレンジ派?
 話し上手?聞き上手?
 何のために稼ぐ?
 ブログとは自分の説明書である
 相手によって伝わり方が異なる

第3章:メディアミックス戦略
 独自ドメインブログは必須
 ブログの入り口とは?
 ブログの出口
 ブログ×メルマガ
 ブログ×YOUTUBE
 ブログ×メルマガ×YOUTUBE

第4章:マーケティング思考
 アウトプットとフィードバック
 アウトプット前提のインプット
 テスト思考
 マーケティングとイノベーション
 自分をマネジメントする

第5章:自分の王国を作る
 マーケティングファネルを作る
 あなたのコンテンツに無限の価値がある理由
 生き方でつながると一生の付き合いになる
 価値観でつながる
 エニアグラムとは
 価値観の違いによるモチベーションの差
 価値観の違いを理解するとセールスも磨かれる

おわりに
 本書の読者限定プレゼント

 

 

リリースから半日後にはamazonの9部門で新着1位を獲得!

 

 

 

ベストセラー1位を獲得!
売れ筋ランキングでも7部門1位を獲得!

     

 

 

レビューも届いています。

[box class=”blue_box” title=”自分にとっての道が見えてくるように思いました。”]

本日、kindle書籍「未来まで生きるブログ。滅びるブログ。」を購入し、すぐに全文読ませていただきました今、ブログを作成しようといているところで、とても興味があったからです。

これまで、無料、ワードプレスでいくつかブログを作成したことがありますが、内容の薄いもの、練習用といったものでした。今度は、職業経験を踏まえて、コンテンツのあるものを作る予定です。

ネットビジネスにも関心があり、ブログSEOについて若干の情報を持ち合わせているのですが、テクニックに関することが多く、不慣れな者にとっては、かなり大変という印象でした。さらに、最近のGoogle変動に関し、言われていることに、人により差異があり、どうすればいいか考えあぐねる状態でした。

そういう中で、小川さんのkindle書籍は、とてもはっきりした主張が出されていて、それはご自身の経験にも基づいていて、心強く感じられました。これからの実践に際し、自分にとっての道が見えてくるように思いました。簡単ですが、読後の感想です。

[/box]

 

 

著者紹介

小川善太郎(おがわぜんたろう)

Webメディアコンサルタント

個人コンサル、法人コンサル、セミナー、ワークショップなどを行ってます。

■簡単なプロフィール

「情報発信で本音のつながりを創る」がテーマ。

資産ブログ最高月間150万PV達成/個人コンサル/法人コンサル/コンテンツ販売/広告運用/アフィリエイト。

■好きなもの/こと/場所

コーヒー豆の自宅焙煎
サルサダンス(on1,on2)
湯浅醤油、豆腐、茶豆
伊勢神宮、阿蘇、石垣島、
東北タイ、オーストラリアのパース

詳しいプロフィールはこちら

運営メディア一覧

ブログ

Youtubeチャンネル

Twitter

有料コンテンツ一覧

amazonでkindle書籍を販売しています。

kindle書籍一覧

有料noteマガジンを販売しています。

Googleにえこひいきされるキーワード発想法

 

 

特定商取引法に基づく表記