WordPressをインストールした後は、まずテーマを設定します。
テーマには、有料のものと無料のものがあります。
ここではオススメのテーマについて、紹介していきます。
おすすめの無料テーマ
WordPressの無料テーマで有名なものとして、
- simplicity
- Cocoon
があります。
見た目もキレイで使いやすいのでおすすめです。
実際に利用している方が多いので、テーマの開発者のサイトだけでなく、利用者も設定についていろいろ情報を提供してくれています。
インターネットで検索した時に、出てくる情報が多いので、困った時に情報がすぐに手に入りやすいです。
◯本当に無料のテンプレートでも稼げるのか?
無料テーマで実際に毎月30万円~50万円の収益を上げている方を直接知っています。
私は有料のテーマの方がいいと聞いて、有料のテンプレートを購入しました。
見た目にこだわるという理由で、有料テーマを選択するのも間違いではないですし、とりあえずは無料でスタートするのも悪くないと思います。
ただ、多くの人が使っていて他の人とかぶってしまうと、SEOが多少は不利になることは知っておいてください。
趣味でブログをやる程度なら無料でもまったく問題ないと思います。
有料のテーマについて
有料のテーマを買ったからと言って、必ずしも稼げるようになるわけではありませんが、デザイン性の高さなどさすが有料だなと感じる点もあります。
便利なツールが揃っているのでユーザーファーストのブログが作りやすいです。
また、最近は、Googleはデザイン性やオリジナル性も加味してSEOの評価をしていますので、その点、有料だと利用者も少なくなるのでSEOで有利になると考えられます。
リアルの店舗のホームページでWordPressサイトを作るなら、デザインも重要なので、有料テーマは必須です。
私が過去に購入したテーマの中で、気に入っているものを紹介します。
現在はこの二択です。
好みのデザインを選ぶとテンションが上がるので、最終的には直感で選ぶのがいいと思います。
使いやすさは両方とも問題ありません。
なお、これらの有料テーマはメルマガ読者限定で小川特典(稼げるブログジャンル解説動画、稼げるキーワード選定動画、稼げるブログライティング動画、記事添削など)とセット購入ができます。
気分が乗ってる状態でブログを書いていくと、コンテンツの熱量に表れていくので、結果としていいブログに育っていきます。
WordPressの設定編
1,WordPressのテーマの選び方について ←このページはココ