ここではアフィリエイト広告の種類についてご説明しますね。
2種類のアフィリエイト広告
アフィリエイト広告とは、インターネット広告の1つです。
あなたのWordPressに広告を掲載することで、広告収入が得られるようになります。
2種類のアフィリエイト広告とは何かというと
- クリック課金型の広告
- 成果報酬型の広告
になります。
順番に説明しますね。
クリック課金型のアフィリエイト広告
クリック課金型ということは、あなたのブログに貼った広告のリンクをクリックされるだけで、アフィリエイト報酬がもらえる、ということです。
もっとも有名なクリック課金型広告はGoogleアドセンスです。
私の場合は、1クリックの平均単価は20円~30円です。
もしかしたら、安すぎると思われたかもしれません。
でも、私の場合は1日400クリック以上はあるので、8,000円~15,000円くらいになっていますよ。
クリックさえしてもらえたら報酬を頂けるので、もっとも稼ぎやすいASPです。
あなたがブログアフィリエイトを実践するなら、Googleアドセンスは必ず登録してください。
成果報酬型のアフィリエイト広告
この成果報酬型の場合は、クリックされただけでは報酬になりません。
クリックした先で商品やサービスが売れた時点で、はじめて報酬がもらえる仕組みです。
クリック課金型の広告と比べると、ハードルが1つ高くなるので、報酬が上がる回数はもちろん少なくなります。
しかし、1つ売れるだけで1,000円のものや、高いものだと10,000円以上の広告もあります。
そのため、効率良く稼ぐためには、成果報酬型のアフィリエイトも外せません。
まず最初に登録すべきASPを2つ紹介しますね。
◯A8.net
A8.netは業界最大手のASPです。
取り扱っているアフィリエイト広告の種類が多いので、忘れずに登録してください。
◯アフィリエイトB
アフィリエイトBも大手のASPの1つです。
A8.netにない広告プログラムもありますので、こちらも登録をしたほうが稼ぎやすいです。
◯バリューコマース
審査が厳し目のASPです。余裕があれば登録してください。
◯アクセストレード
ゲーム系や金融系の案件が豊富と言われています。余裕があれば登録してください。
これでようやくスタートラインに立つことができました。
これからやることは、まずネットユーザーに役立つ記事を書いていく、ということです。
どんな記事を書けば役に立てるのか、ということについては、私のメインブログの方でお伝えしています。
また、どのような推移でアクセスと報酬が増えていったのかについても、メインブログの方でお伝えしています。
記事をどんどん書いていきながら、Webライティングの基本を身につけていきましょう。
基本が分かると、やればやるだけアクセスを積み上げることができるようになります。
ブログは棚からぼたもち的な魔法のツールではありません。
ネットユーザーさんに役立つ記事を書くことで、はじめて稼げるようになるものです。
読者さんに喜ばれながら収入を確実に積み上げていくことができますので、一緒にがんばっていきましょう。