マーケティング– category –
-
[集客→教育→販売]DRM実践3ステップ&4つの成功事例
もし、自分1人の力でネットから売上を作れるようになったとしたら? しかも、2,800円、9,800円、29,800円、98,000円と様々な価格の商品が飛ぶように売れていくとしたら? 実はあるマーケティング手法を使えばそれが可能になります。 それがDRM(ダイレクト... -
デジタルコンテンツ商品の作り方と販売事例
もし1日1つ以上のペースでデジタルコンテンツ商品(PDFや動画)が売れるとしたらどうでしょうか? しかも、4,800円、29,800円、268,000円といったデジタルコンテンツ商品が『自動』で売れていくとしたら… もしかしたら「そんなことが本当にできるの?」と... -
AIを使いこなして楽にビジネス展開する方法
2023年になって話題に上がってきたChatGPT。 AIが文章を書く時代がいずれやってくると言われてましたが、少しずつAIの波が押し寄せてますよね。 まぁ前から分かってたことではありますけどね。 私も2019年にこの電子書籍に書きましたし。 =>未来まで生き... -
渋谷のマツエクサロンのコンサルで思ったこと
渋谷にあるマツエクサロンのコンサルをすることになり、先日オーナーさんと打ち合わせをしてきました。 今回はその時の様子をブログに書いていきたいと思います。 鹿児島の焼き鳥屋さんも渋谷のマツエクサロンも、マーケティングの基本は共通する部分が多... -
鹿児島の焼き鳥屋さんのコンサルで思ったこと
2022年4月21日、焼き鳥屋さんのコンサルをすることになり、鹿児島に行ってきました。 鹿児島の指宿(いぶすき)という砂風呂で有名なところです。 薩摩半島の最南端。 ここまで来ると風景もちょっと日本離れした感じになります。 この地域で有名なのが開聞... -
1冊のkindle本から1ヶ月で368名がメルマガ登録してくれました。
最近はコロナの影響で副業を真剣に考えてる方が明らかに増加しています。 kindle本からの反応が3月から一気に激増したのです。 もちろん個人事業主や経営者の方も別の集客方法や、別の収入の柱を真剣に求めてる方も増加してると思います。 それほどの一大... -
プロスコンス表の意味と正しい使い方。売上と行動力をアップする方法とは?
プロスコンス(Pros-Cons)表は、頭の中の思考をシンプルに整理することができる非常に便利なフレームワークです。 個人の意思決定にも使えますし、集団のファシリテーションでも使えます。 さらには、セールスでもこの思考は使えます。 なぜかというと、... -
佐渡島の歴史や日本酒からマーケティングを学んできた
2019年12月29日から31日まで佐渡島に行ってきました。 歴史から学べることは多いです。 村上市に訪問した時と同様に、佐渡島でもマーケティングのヒントを学んで帰ってきました。 写真を見せながら、学びをシェアしていきたいと思います。 【新潟港から約2... -
鮭で有名な新潟県村上市の街おこしから学んだこと
せっかく新潟に住んでいるので、鮭で有名な村上市にて、一人ビジネス合宿を開催しました。 こういう活きた体験がいろいろなヒントにつながりました。 やはり体験には遠慮なく投資すべきだなと改めて実感しました。 【新潟県村上市について】 村上市は新潟... -
コト売りとモノ売りの違いとは?事例で詳しく解説しました。
自分がお金さえ稼げればいい、というスタンスで商売している人は、ただ売り込むだけのウザい人になってしまいます。 同じような人は自分以外にも山ほどいるので、ライバルもうじゃうじゃいます。 それがモノ売りをする人です。 家電量販店でパソコンコーナ... -
インタラクティブ動画の作り方。Doga(ドゥーガ)の機能がすごすぎた。
インタラクティブ動画とは、ただ見るだけではなく、視聴者参加型の動画のことを言います。 たとえば、動画の最中にいろいろな案内を表示させて、メールアドレスを登録してもらったり、PDFをダウンロードできたり、他の動画に誘導したり、クイズを出したり... -
稼ぐブログ記事の書き方とは?面白いネタの作り方も!
今回は、「ビジネスにおけるブログの運用方法」という事で、ブログをどうやってビジネスに使っていくかという事について、お話していきます。 ブログも趣味でブログを書いている人もいると思いますが、そういう場合は、もうほんとに、自由なことをどんどん...
1