-
第2話:広岡さんとの出会い。私の考え方はこう変わっていった
前回は、成れる会に入る前の私についてお話してきました。 1年前までの私を振り返ると恥ずかしくなってしまいますね。汗 でも、過去も含めて自分自身を認めていきたいので、 このままがんばって書き進めていきます! 前回は、キャッチザウェブの横山さん... -
第1話:成れる会に入る前の私。ネットビジネスで借金を重ねた結果・・・
成れる会に入ってどのように自分自身が変わってきたのか、 ちょっと振り返ってみることにしました。 成れる会に入ったのは、ちょうど1年前。 その頃は、まさか1年後の今、こんな人生を歩んでいるとは思ってもみませんでした。 一体なぜこれほどの変化が起... -
第0話:ビジネスはトータルで考えないといけない
今日からシリーズで、 成れる会について私が経験してきたことを お伝えしていこうと思います。 サラリーマンだったころに成れる会に入り 4ヶ月後にサラリーマンをしながら副業でコンサルの仕事を頂くようになり、 6ヶ月後には独立を果たしました。 あの6ヶ... -
仕事の価値観が合わない?違いを知ることが大事!
仕事を覚えるためには、 同じ価値観の人から学ぶのが大切です。 価値観が違う人のやり方を習得しようすると、 どうしても長く継続することが難しくなるからです。 もちろん、何が正しくて何が間違っているという 批判をするつもりはこれっぽちもありません... -
月間100万PVの資産ブログを手にした今、振り返って気づくこと
こんにちは、小川です。 ようやく目標としていた、月間100万PVを突破しました。 ドメインを新規で取得してWordPressを設置して、13ヶ月の月日が流れました。 いまは1ヶ月1記事しか書かなくても、PVをキープできる『資産』になっています。 この... -
保護中: 外注ライターさんの探し方と上手な付き合い方。いい記事を書いてもらうコツ
この記事はパスワードで保護されています -
2語の複合キーワードを無料ツールで見つける方法
今回は、2語の複合キーワードの見つけ方について、 具体的な流れを解説していきます。 2語の複合キーワードは無料ツールで見つけることができます。 大事なのは、キーワード検索する人の気持ちを考える、ということです。 具体的な流れについて、説明し... -
狙い目キーワードのリサーチがキモ!競合チェックの戦術
アクセスアップ講座『ブログのキーワード選定』の3回目です。 狙い目のキーワードを決めるためには、 検索ボリュームのリサーチと、競合チェックを外すことができません。 前回の講座で、キーワード選びの戦略を解説しましたので、 今回は具体的なリサー... -
複合キーワードの対策をマスター!正しい戦略を立てるには?
アクセスアップ講座『ブログのキーワード選定』第2回目となります。 前回は、キーワード選びの原則についてお話しました。 1、一定以上の検索ボリュームがあること 2、ライバルが少ないこと この2つのが原則でしたね。 内容を忘れている場合は、こちら... -
キーワードの選び方!アクセスアップの原則とは?
今回からアクセスアップ講座『ブログのキーワード選定』を4回に渡ってお届けしていきます。 キーワードの選び方は分かってしまえばとても簡単です。 しかし、その基礎中の基礎が分かっていない人が非常に多いのです。 今回は、具体的なノウハウに入る前に... -
成功する人の口癖『素直さが大事』の真の意味は?
こんにちは、小川です。 ビジネスで成功するための必須の条件として、『素直さ』を挙げる人はたくさんいますよね。 松下幸之助氏にしても、船井幸雄氏にしても、成功する人は「素直さが大事だ!」というのが口癖のようになっています。 その『素直さ』とは... -
答えの出し方がキモ!成長スピードが早い人の考え方とは?
こんにちは、小川です。 人生においてもビジネスにおいても、答えをどう出すかによって、 成長スピードは著しく変わってきます。 そして、最速で答えを出すには 「答えは自分が持っている」 ということを知る必要があります。 答えの出し方さえ分かれば、 ... -
「人間的に成長したい!変わりたい!」まずはこの自己分析から
こんにちは、小川です。 ぼくは元々、「分かった」と思って納得してからでないと、 なかなか行動に移せない人間でした。 「ああかもしれない」「こうかもしれない」とぐちゃぐちゃ考えて、 成長スピードがすごく遅くなってしまっていました。 ところが、こ... -
小さな変化に気付く人は仕事も恋愛も思い通りになる!?
小さな変化に気付けるかどうかはちょっとした意識の差でしかない、ということをあなたは知っていますか? そもそも気付くという文字を分解してみると、「気」を「付ける」です。 つまり、物事であったり、自分自身であったり、他人であったりに意識を向け... -
コンサルタントは副業でもできる!価値を生む考え方とは?
こんにちは。小川です。 昨日、一流のコンサルタントの方から言われたことがありました。 「今日から副業をしていようがしていまいが『自分はコンサルタントになった』と思うべきだ!」 私はコンサルタントの仕事はしていなかったし、すぐに始めるつもりも...