大阪ライティング会+グループコンサルの感想【17/7/23】 感想を頂きました! 先月に引き続き、7月23日に大阪でライティング会+グループコンサルを開催しました。 みっちり4時間かけて、検索上位させる記事を書き上げる、という企画。 大阪駅から直結の会場を借りて、11名の参加者さんと一緒に頭をフル稼働 […] 続きを読む
自分の価値基準とは?価値観を変える方法と押し付けのリスクについて。 日々の気付き 価値基準や価値観は、非常に抽象的な言葉ですので、なんとなく分かっているつもりになりやすい言葉です。 しかし、分かったつもりの概念には何の価値もありません。 概念とは、正しく知ることで初めて、自分の人生にプラスに使いこなす […] 続きを読む
コピーライティングを独学で勉強するなら、教本を買う前に知ってほしいことがある。 コピーライティング ライティングといっても、ブログやメルマガ、チラシなど、紙など、いろいろな媒体があります。 しかし、コピーライティングを独学で勉強するための原則は、何も変わらないものです。 要は言葉で相手に何を伝えるかという技術です。 ど […] 続きを読む
魅力的な導入文を書くための7つのテクニックとは? コピーライティング 小説でも、セールスコピーでも、ブログ記事でも、どのような文章においても、最初の導入文は、一番大事な部分です。 この導入文で失敗をしてしまうと、文章を読むのをやめてしまうので、それ以降いくら頑張って書いても意味がなくなって […] 続きを読む
文章の書き方が上手になる9つのテクニック コピーライティング 今回は、文章の書き方が上手になるテクニックについて解説していきます。 まず、上手な文章とはどういう文章なのか。 それは、こちらの伝えたいことが、分かりやすく相手に伝わる文章ですよね。 言葉は相手に伝わらないと意味がないも […] 続きを読む
価値を生むオリジナルコンテンツ作成法セミナー@博多駅 セミナー&ワークショップ ブログ、メルマガ、セミナーなど、価値のあるオリジナルコンテンツを作りたい、とお考えのあなたへ 感謝されながらお金を稼ぐ方法が知りたい オリジナル商品やオリジナルサービスが作れるようになりたい ブログ記事を書くネタに悩みた […] 続きを読む
安定した仕事と&安定収入を得るには? 仕事の考え方 今回は、安定した仕事と安定収入を得るには、ということについて話をしていきたいと思います。 このテーマで話そうと思ったきっかけとして、そもそも安定とはどういうことか、人によって捉え方が全然違うものだと、最近すごく思うことが […] 続きを読む
仕組み化&自動化を実現するオリジナルWeb戦略セミナー セミナー&ワークショップ あなたはブログやメルマガなど、Webを集客に活用できていますか? FacebookやYoutubeなど収益に直結するSNSの使い方ができていますか? 一口にWebと言っても、 ブログ メルマガ Facebook インスタ […] 続きを読む
新宿ライティング会+グループコンサルの感想【17/6/23】 感想を頂きました! 2017年6月23日に東京でライティング会+グループコンサルを開催しました。 みっちり4時間かけて、検索上位させる記事を書き上げる、という企画。 7名の参加者さんと頭をフル稼働させました。 少人数なだけに、密度が濃い時間 […] 続きを読む
器用貧乏の人が仕事で多芸多才になるには? 仕事の考え方 今回は、器用貧乏の人が仕事で多芸多才になるには、というテーマでお話をしていきたいと思います。 器用貧乏の人って、いらっしゃいますよね。 私もどちらかというと、自分のことを器用貧乏だと思ってきた方でした。 何をしても、そこ […] 続きを読む
稼げるブログテーマ&ジャンルの決め方とは? 仕事の考え方 今回のテーマは、ブログを書くときの全体のテーマやジャンルの決め方について、です。 ブログを作るときは、大きな方向性やジャンルを決めて、それからブログを作る流れになります。 その一番最初の、どんなブログを作っていくかを決め […] 続きを読む
当事者意識とは仕事や人生にどんなメリットがあるのか考えてみた。 日々の気付き 当事者意識という言葉は、あなたも聞いたとこがあると思います。 ですが、当事者意識を持つ、とはどういうことなのか。 当事者意識が持てない原因は何なのか。 そこまでツッコんで考えてみたことがありますでしょうか・・・? 「当事 […] 続きを読む
足るを知ることの本当の意味とは?龍安寺や老子の教え 日々の気付き 今回は、足るを知るということについてお話をしていきたいと思います。 足るを知ることの大切さは、昔から言われ続けています。 有名なところで言うと、京都の竜安寺にも教えがありますし、中国の古典である老子にも、そういった言葉が […] 続きを読む
読まれるブログの書き方と特徴とは? 仕事の考え方 今回は、読まれるブログの書き方ということで、解説をしていきたいと思います。 実は、読まれるブログに限らず、読まれる文章全般と言ともいいですし、言葉の使い方全般というふうに広げて、解釈していただいてもいいです。 要はブログ […] 続きを読む
仕事のサボり癖を治したい!その方法は? 仕事の考え方 今回は、仕事のサボり癖を治したいという方向けに、話していきたいと思います。 このサボり癖というのは仕事に限ったわけではありません。 何かやろうと思ったけど中断してしまった 決めたことややらなければいけないことを中途半端に […] 続きを読む