-
コト売りとモノ売りの違いとは?事例で詳しく解説しました。
自分がお金さえ稼げればいい、というスタンスで商売している人は、ただ売り込むだけのウザい人になってしまいます。 同じような人は自分以外にも山ほどいるので、ライバルもうじゃうじゃいます。 それがモノ売りをする人です。 家電量販店でパソコンコーナ... -
春の信濃川は最高。パースのスワン川にも似てるかも。
新潟に昨年末に福岡から引っ越してきて、いろんな場面で季節の違いを感じています。 福岡よりは当然ながら寒い。 冬は雪が多かったですし、曇の日も多かったし、10℃以下の日がほんと多かった。 でも、新潟の人に言わせると、今年の冬は温かかったらしいで... -
インタラクティブ動画の作り方。Doga(ドゥーガ)の機能がすごすぎた。
インタラクティブ動画とは、ただ見るだけではなく、視聴者参加型の動画のことを言います。 たとえば、動画の最中にいろいろな案内を表示させて、メールアドレスを登録してもらったり、PDFをダウンロードできたり、他の動画に誘導したり、クイズを出したり... -
東京でお茶会を開催しました(2/17)
東京でお茶会を開催しました。 2週連続でお茶会ができたのは新潟に引っ越して、東京が近くなったからですね。 先週とは参加された方の悩みの種類が大きく代わりました。 今回はブログアフィリエイト実践者、サイトアフィリエイト実践者ばかりが集まりまし... -
東京でお茶会を開催しました(2/10)
2月10日(日)10時~に東京でお茶会を行いました。 今回の参加者は3名。 財務戦略コンサルタント これからアドセンスブログにチャレンジされる方 アフィリエイターでメルマガ、ステップメールに挑戦されている方 が参加されました。 【財務戦略コンサルタ... -
新潟に引っ越して初の参拝は彌彦神社へ。
ぼくは定期的に神社に参拝に行く習慣があります。 先月まで福岡に住んでいた時は、世界遺産にも登録された宗像大社に参拝に行くのが楽しみの1つでした。 なんというか、人智を超えた存在に向かう時間を作ることで、自分自身を謙虚に見直せる気がするんで... -
skypeでブログのアクセスが増えてきた理由をお聞きしました
有料サービス『コンテンツSEO実践道場』に参加されているTさんとskypeでお話しました。 ブログのアクセスが増えているとおっしゃっていましたので、その秘訣をお伺いしました。 ユーザー目線の理解が深まると、どういう変化が起きるのか? いろんな変化が... -
初心者のための資産型メルマガスタートアップセミナー&エニアグラムセールス体験ワークショップを開催しました。
9月2日にメルマガ初心者向けのセミナー&エニアグラムセールス体験ワークショップを開催しました。 手っ取り早く稼ぐノウハウはネット上に溢れていますが、今回は資産としてのメルマガをどうやって作るかをセミナーでお話しして、ワークショップではエニア... -
Yahoo!メールを確実に受信する設定方法
Yahoo!メールは読みたいメルマガが迷惑メールボックスや、 プロモーションタブに入ることがありますよね。 Yahoo!メールが気を利かせてくれて迷惑メールに振り分けてくれるのですが、 場合よっては迷惑なこともあります。 なので、読みたいメルマガは手動... -
gmailを確実に受信する設定方法
Gmailは読みたいメルマガが迷惑メールボックスや、 プロモーションタブに入ることがありますよね。 Gmailが気を利かせてくれて迷惑メールに振り分けてくれるのですが、 場合よっては迷惑なこともあります。 なので、読みたいメルマガは手動で受信設定をし... -
お茶会という名のグループコンサル@東京
8月30日に、お茶会を東京で行いました。 約1年ぶりのお茶会ですが、フリートークならではの話題が飛び出しました。 夕方版と夜版の2部構成ですが、参加メンバーによって話題も変わります。 夕方版では、資産ブログ、SEO、Googleアルゴリズムの話は少し... -
月間100万PVを達成しました!
今日はメルマガ読者さんのIさんと福岡の天神でお会いしてきました。 以前セミナーに参加してくださった方なんですけど、2日前にFBメッセンジャーで連絡が届いて「100万PV達成しました!」とのこと。 ぜひ会おうということになりました^^ ブログやメルマガ... -
Googleにえこひいきされるキーワード発想法
『Googleにえこひいきされるキーワード発想法』をnoteで販売スタートしたところ、おかげさまで発売2日で101名の方に購入していただきました。 この中でまとめた情報は、一時的にしか通用しない表面的なノウハウではありません。 えこひいきといっても決し... -
【感想】先月4万→今月は30万のアフィリ報酬にUPしました!
ユーザー目線ライティングを購入されたNさんから感想をいただきましたので紹介します。 =============================== 購入いたしました教材を元にしっかり記事を書いた結果、先月4万→今月は30万のアフィリ報酬になり... -
バウムテスト結果の解釈のポイント!目的はハッキリしてますか?
バウムテストをする時は解釈の仕方が大事です。 バウムテストとは、白紙に木の絵を描いて、どのような木を描くかによって、その人の心理状態を分析するというものです。 切り株、実のあるなし、枝の様子、根っこの様子、などに深層心理の状態が表れます。 ...